辰吉丈一郎は現在パンチドランカー?嫁と息子が支えるも車は高級車!
元世界チャンピオンの辰吉丈一郎さんは、現在も❝現役❞を貫いていますが10年以上リングに上っておらず、家計は妻と息子に援助してもらっている噂が上がる中、愛車はなぜか高級車レクサス!
そんな謎に包まれた辰吉丈一郎さんの現在の情報を要チェック!
辰吉丈一郎さんといえば❝カリスマボクサー❞として無類の強さを誇り、世界王者に輝くこと3回。日本中を熱狂の渦に巻き込こんだことは今となっては知る人ぞ知る情報でしょうか。
忘れてはならないのが、1994年12月4日に『名古屋市総合体育館レインボーホール』で行われたWBC世界バンタム級の統一戦で対戦した薬師寺保栄さんとの戦いです。
この試合の瞬間最高視聴率は脅威の65.6%を記録!
試合の内容も伝説ですが、視聴率においても伝説的な記録を残したんですよね!
1ラウンド目からパンチの応酬と白熱した試合でしたが結果は12ラウンドで薬師寺保栄さんの判定勝ちとなりましたが、試合後、辰吉丈一郎さんが薬師寺保栄さんをたたえ、抱き上げる様子は感動モノでした。
実は、辰吉丈一郎さんはこの試合の前に左目の網膜剥離の手術を2回受けていて左目の視力がかなり低下した状態での試合だったんですよね。
さらにこの試合の1ラウンド目で辰吉丈一郎さんは薬師寺保栄さんのパンチで頭部を骨折していたことが試合後に判明しています。
こんな状態で12ラウンドまで戦える選手は後にも先にも辰吉丈一郎さんの他にいないでしょうね。
「浪速のジョー」として親しまれ、1993年の9月の練習中に網膜剥離が発覚したことで引退に追い込まれ、現在はボクシングのライセンス規約上公式戦には出場できませんが、現在も現役ボクサーを貫いています。
その理由は「チャンピオンとして引退したいから」とのこと。本当にボクシングが好きなんですね。
1970年5月15日生まれの辰吉丈一郎さんは2017年現在47歳。
プロボクサーライセンスは37歳で失効するので辰吉丈一郎さんはライセンス上❝プロ❞ではありません。
そのため公式戦に出場することができないのでカリスマボクサーとしてボクシング試合のゲスト解説として活躍しています。
そんな辰吉丈一郎さんがパンチドランカーになっているのではないかという噂があがっているんですよね。
ゲスト解説を仕事としているのにこれは本当なのでしょうか?真相に迫ります。
辰吉丈一郎は現在パンチドランカーに?
辰吉丈一郎さんの疑惑に迫る前に、まずはパンチドランカーとはどのようなものなのか確認しておきましょう。
ボクシングの試合中に選手の意識が朦朧(もうろう)としている場面がありますが、その選手は軽い脳しんとうを起こしている状態になっています。
脳しんとう自体は軽い外傷なので心配はいりませんが、脳しんとうを繰り返すことで「慢性外傷性脳症(別名パンチドランカー)」を引き起こしてしまいます。
いったん発病してしまうと外傷を受けなくても症状はどんどん悪化してしまう怖い病気です。
具体的な症状は以下のものが一般的に現れるとされています。
- 精神症状(抑うつ、攻撃性、自殺企図など)
- 認識機能の低下
- 運動機能の低下
また、格闘技の安全性の向上や発展を目的とする団体『格闘技医学会』からパンチドランカーのチェックリストが発表されていて、自分がパンチドランカーであるかどうかのセルフチェックができるようになっています。
【パンチドランカー チェックリスト11】
- 物忘れが目立つ
- 集中力が落ちてきた
- 感情的になりやすい、冷静さを欠く
- 相手の動きに対して反応が鈍くなっている、相手の攻撃をもらいやすい
- バランスの低下を感じる、スリップや転倒が多い
- 物をよく落とす、服のボタンがかけずらい
- 手足の震えが大きくなってきた
- 慢性的な頭痛がある
- 視力の低下や物の見えずらさを感じる
- ろれつが回りずらくなっている
- 相手の軽い攻撃でもダウンしてしまう
引用元:【パンチドランカー チェックリスト11(格闘技医学界)】
パンチドランカーが厄介なのはCT検査では見つからず、死後に病理解剖をして初めて分かるという点です。
当然ですが辰吉丈一郎さんが病理解剖されたわけではない中、なぜパンチドランカーだとする噂があがっているのでしょうか?
その原因は上記のチェックリストにもある❝ろれつが回りづらくなっている❞ということに関係していました。
ろれつが回っていない?
辰吉丈一郎さんのろれつが回っていなかったと話題になった動画がこちらです。
2016年2月27日公開の映画『ジョーのあした 辰吉丈一郎との20年』の映画完成インタビューですが、監督の阪本順治さんとのやり取りで辰吉丈一郎さんが話を聞いていなかったり滑舌が悪く感じる部分があります。
この会見について世間の反応も同じく違和感を感じたとする意見が多く上がっていました。
- 世間ではこのインタビューに対して
- ボーっとしている感じが廃人のよう
- インタビューに応えるのが大変そう
- 同じ言葉ばかり繰り返している
ただ、よくよく動画を確認すると辰吉丈一郎さんはこの会見で、ときおり下を向いて❝つまらなさそう❞にしている様子もうかがえることと、元々照れ屋な性格であることも踏まえると単にインタビューが気乗りしなかっただけという風にも考えられますね。
さて、リングから離れて10年以上経つ辰吉丈一郎さんですが、現在の収入はどうなっているのでしょうか?
現在の収入源は?
ボクシングのファイトマネーが無くなってからは、試合のゲスト解説が主な収入源になっていると思われます。
ボクシングのゲスト解説のギャラは公表されていないため具体的な収入額は不明ですが、参考情報として野球解説の場合は3時間程度で10万円程度が相場といった情報があります。
”1試合10万円が相場。予算の少ないCS放送では5万円ほどになる。”
引用元:【プロ野球解説ギャラ 昔は1試合50万円、今は5~10万円が相場(NEWSポストセブン)】
ちなみに相撲解説の場合はかなりギャラが良く、故・北の湖親方はNHKとの契約で年間2500万円の出演料だったという話もありますがボクシングは意外と安いんですね。
ボクシングの地上波および有料チャンネルの試合中継回数は、2017年3月~8月の6ヶ月間で23回。年間に計算し直すと46回程度あります。
辰吉丈一郎さんが全試合の解説をしたと仮定し、ギャラも野球解説者と同等とした場合、
46試合×10万円=460万円
全試合の解説は難しいと思いますのでこれ以下の年収と推計されるので、解説者としての収入だけでの生活は難しく、現役の頃のファイトマネーを切り崩していると思われます。
さて、辰吉丈一郎さんのファイトマネーはどのぐらいあったのでしょうか?
これまでの試合数や相場から概算すると下記のとおりになります
日本チャンピオンで1試合100万円前後。世界チャンピオンで1試合1000万円~5000万円が相場とされています。
辰吉丈一郎さんは話題性もあり視聴率が稼げたという点で最高額のファイトマネーだったと思われますが、20試合すべて最高額ではないので、少なめに見積もって世界チャンピオン1試合を3000万円で計算してみると、
日本チャンピオン:4試合出場×100万円
世界チャンピオン:20試合×3000万円
薬師寺保栄戦だけは別格で、1億7000万円のファイトマネーだったとされていいますので合計すると
400万+6億+1.7億=7億7400万円
ファイトマネーにプラスして辰吉丈一郎さんは1995年に日産自動車のCMに出演しています。
当時、オスマン・サンコンさんのCM出演料が3000万円くらいだったことを2017年5月31日放送の『バイキング』のVTR出演の際にサンコンさん自らが語っていたのを参考にすると先ほどのファイトマネーにプラスして総額8億円程度は稼いだ計算になります。
嫁の辰吉るみさんがお財布の紐を握っているという話がありますので、現在はその貯金を切り崩しながら生活をしているというのが実情でしょう。
また、辰吉るみさんは実家の喫茶店で働いていたとする話もありますので、その主にゅうもあったために10年間ファイトマネーなしで生活できたということですね。
戦い続けた辰吉丈一郎さん。そのダメージは歯にも現れているようです…
歯並びが気になる!
辰吉丈一郎さんの歯並びはかなりガタガタになっているんですよね。
前歯に巨大な歯石が貼り付いているようにも見えますがこれはガム?
下の前歯もガタガタしていますね。
若い時は八重歯があるものの、きれいな歯並びになっています。
さきほどろれつが回っていないという噂についてご紹介しましたが、この歯並びの悪さもろれつが回らなくなっている原因ではないかと言われています。
しかし実際は逆で、ろれつが回らない状態が続くことで歯並びが悪くなるとのこと。
❝滑舌の悪い状態を続けているうちに歯並びが悪くなると言う逆転の影響を受ける可能性も指摘されています。❞
引用元:【歯並びが悪いと滑舌にも影響する?(湘南美容歯科)】
もともと、滑舌が良い方ではない辰吉丈一郎さんなので、それが影響して年齢とともに歯並びが悪化してきている可能性がありますね。
辰吉丈一郎さんがボクサーの定年37歳を過ぎて、10年間もほぼ無収入の状況であっても支え続ける辰吉るみさん。
生まれ変わっても辰吉丈一郎さんと結婚したいとコメントする❝嫁の鏡❞のような女性は一体どんな方なのでしょうか?詳しく迫ります。
辰吉丈一郎の嫁・辰吉るみが美人!
辰吉るみさんは大阪生まれで、辰吉丈一郎さんより4つ年上の姉さん女房。プロフィールは下記の通りです。
- 名前:辰吉るみ(旧姓:徳丸るみ)
- 生年月日:1966年2月7日
- 出身地:大阪府守口市
- 中学:守口市立第二中学校
- 高校:樟蔭東高等学校卒業
二人が出会ったのは辰吉丈一郎さんが17歳の時で辰吉るみさんが21歳の時でした。(当時は旧姓:徳丸るみさん)
辰吉るみさんは、女性では珍しい『ボクシングのトレーナー』になることを目指していましたが、そのきっかけは赤井英和さんの嫁・佳子さんがトレーナーをしているのを知って「私にもでできる!」と思ったからとのこと。
実家の喫茶店『白千館(はくせんかん)』を手伝いながら、大阪帝拳から独立したトレーナー・大久保淳一主催するジム 『パッション関目』に入門し、トレーナーになるための実技を練習していた頃に辰吉丈一郎さんが入会してきました。
ちなみに辰吉るみさんがその後、トレーナーになった様子はありませんので出会ってすぐに辰吉丈一郎さんを支えることを選んだんでしょうね。
当時の辰吉丈一郎さんは、辰吉るみさんに自分の生い立ちや夢を話し続けたそうです。
最初のうちは興味のなかった辰吉るみさんも、話を聞いているうち次第に聞き入るようになり、夢である「世界王者」の目標を知って二人の仲は近くなっていったんですって!
実は、辰吉るみさんは面食いで、X JAPANのYOSHIKIさんの大ファンだったとのこと。
辰吉丈一郎さんとは種類が全く違いますが、それはさておき…
付き合いだしてすぐに辰吉丈一郎さんは辰吉るみさんを岡山の実家に連れて行きましたが、辰吉るみさんは全く躊躇することなく「ただいま」と言いながら辰吉丈一郎さんよりも先に家に入って行ったんだとか。
二人の様子から「恋愛で燃え上がって結婚する」タイプではなく「家族になる」タイプであることが分かるエピソードですね。長く添い遂げる秘訣がそこにあるのかもしれません。
献身的に辰吉丈一郎さんの面倒を見ているのかと思いきや、辰吉るみさんは夫を巧みに「操縦」しているんです。
2017年12月18日放送のNHK「ソナーレ」で、試合前にうなされて眠れない、ケガを抱えてつらそう、そんな弱っている時の辰吉丈一郎さんを辰吉るみさんはあえて❝ほったらかしにする❞とコメントしていました。
辰吉丈一郎さんが減量中だろうと、目の前でテレビを見ながら遠慮なくお菓子を食べるんだとか…。
一見、冷たいようにも感じますが、これが辰吉丈一郎さんのコントロール法とのこと。
「ボクシングの本当の苦しさをわかってあげることはできない」とした上で、「優しい言葉が必要な人もいるんでしょうけど、夫は求めてない。気合いの入るツボを心得ているんです。いまこれが必要だなという言葉がわかるので、その都度、必要な言葉をかけます。」と、完全に辰吉丈一郎さんの手綱を握っていることが分かりますね。
一般的な感覚からすると、なかなか減量している人の前でお菓子は食べられないと思いますし、苦しさを共感することができなかったとしても、私ならばこんな行動を取りそうです。
- 自分もお菓子は食べない
- 眠れない夫のそばで起きている
- 傷に手を当てて寄り添う
でもきっと、辰吉丈一郎さんにとってはこれらは余計なお節介なんでしょう。辰吉るみさんの一見して冷たい行動の中には、夫に対する絶大なる信頼があるからなんですね。
辰吉るみの現在の画像!
辰吉るみさんは、1966年2月7日生まれの2017年12月時点で51歳。
世間では美人だと噂になっていますが現在はどんな感じなのでしょうか?先ほどのことから鬼のような形相を想像してしまいますが…
この画像は、2017年10月AERAの取材のものです。
噂の通り美人ですよね!51歳とはとても思え無い可愛さがありますね。頬がふっくらしていて、ほんわかな雰囲気です。
むしろ47歳の辰吉丈一郎さんのほうが年上のように見えますね…。
歳を重ねるほど見た目の年齢は人によって差が出てきますし、特に生活苦の人は老けて見える傾向にありますが、辰吉るみさんは若々しい印象なので充実した生活「リア充」を送られていることが伝わってきますね。
辰吉るみの若い頃の画像がかわいい!
先ほど美魔女のような画像を紹介しましたが、若い頃はさらにかわいいと評判なんです!
二人が新婚の頃にテレビ出演をしているのですが、放送当時はかなり話題になっていました。
辰吉丈一郎さんが結婚したのは1991年7月12日なので、辰吉るみさんが25歳頃の画像です。
きっと辰吉るみさんの実家である大阪府守口市では超有名な美人だったんでしょうね。
経営する喫茶店はどこ?
辰吉るみさんの実家は、喫茶店『白千館(ハクセンカン)』です。
ボクシングの聖地として人気の喫茶店でしたが、2017年の11月30日をもって閉店してしまいました。
辰吉るみさんのお母さんが急に閉店を決めたようで、事前に喫茶店のお客さんにも知らせることができなかったようです。
フェイスブックでも閉店のお知らせが出ていました。
ちなみに、店の場所は以下の通りです。
大阪府守口市寺方本通1-3-16
最寄り駅:地下鉄今里筋線清水駅
店のマスターはお兄さんでしたが、喫茶店の閉店後である12月19日にちゃちゃ入れマンデーに登場しています。
その際も、「(辰吉丈一郎さんが居る日は)確率的に言ったら、土曜日かな?」や、「やった!これで土曜日に客増えるぞ!」と言っていたので、取材時はお店をやめるつもりが無かったんでしょうね。
辰吉るみさんも『白千館』で働いていたので、2017年12月時点では、まだお店の後処理をしているんじゃないでしょうか。
さて、美人な嫁さんと結婚した辰吉丈一郎さんですが、二人の間には誕生した息子は現在どんな職業に就いているのでしょうか?
次男が結婚したという話も併せてチェックしていきましょう。
後半に続きます!
辰吉丈一郎の二人の息子について
辰吉るみさんが長男を妊娠した時は、辰吉丈一郎さんの初の世界挑戦が決まったころ。1993年の出来事です。
当時、ボクサーに女性はご法度でした。
現役のボクサーが女性とお付き合いすることでさえも話題になるのに、期待のホープができちゃった結婚するとなれば大問題で、実際に大ニュースになりましたが、ボクシングの試合で勝利した時に、辰吉丈一郎さんはまだ小さかった息子さんを抱っこしてリングに上がっていた様子は印象的でとても好感が持てました。
【長男】
名前:辰吉寿希也(タツヨシジュキヤ)※画像右側
生年月日:1993年1月14日生まれ【次男】
名前:辰吉寿以輝(タツヨシジュイキ)※画像左
生年月日:1996年8月3日
辰吉丈一郎さんの息子はどんな人なんでしょうか? お二人にスポットを当てていきます!
長男・寿希也(じゅきや)の現在は?
長男の辰吉寿希也さんは、17歳までプロボクサーの道に進みますが、現在は引退し派遣会社に勤務しています。
彼女はいるのかもしれませんが、表に出てきていません。
辰吉丈一郎さんは、長男・寿希也さんのことを「優しい」と言っていましたので、性格的にボクシングには向いていなかったのが理由なのかもしれませんね。
プロボクサーを目指していた頃は、辰吉丈一郎の長男として勝って当たり前のプレッシャーに押しつぶされそうになったと思います。
ですが、辰吉丈一郎さんは息子達に「ボクシングをしろとは言わない、自分で決める事」と言っていたので、辰吉寿希也さんはボクシングを辞めることができた出たのでしょう。
「息子は息子の人生。親の夢を子供に託すのは、子供が大変。」という持論の辰吉丈一郎さん。子供は子供の人生であって、親の夢を押し付けるものではないところにとても共感が持てますね。
子供が自ら親の道を選ぶのであれば美談ですが、親が子供に夢を託すのは、酷な話です。ましてや「浪速のジョー」とまで言われたスター選手の夢ですからね。
その環境下に育ったからこそ、弟・寿以輝(じゅいき)さんの試合の際、マスコミに兄のコメントを求められても、嫌な顔をせずに
「小さい時の方が負けん気が強かった。あれが出てくればもっといいと思う。勝って当たり前。『ようやったな』とは絶対言いません。」
と返答したのですね。
次男・寿以輝(じゅいき)の戦績や逮捕の真相は?
次男・寿以輝さんはボクサーとして活躍をしていて素晴らしい成績を残しています。
試合 | 日程 | 対戦相手 | 試合結果 |
1戦目 | 2015年4月16日 | 岩谷忠男 | 2ラウンドKO勝利 |
2戦目 | 2015年7月20日 | 岡村直樹 | 2ラウンドKO勝利 |
3戦目 | 2015年12月19日 | 脇田洸一 | 判定勝ち3-0 |
4戦目 | 2016年3月27日 | 三瓶一樹 | 判定勝ち2-1 |
5戦目 | 2016年7月9日 | リオ・ナインゴラン | 3ラウンドKO勝利 |
6戦目 | 2016年10月1日 | モンキー修平 | 5ラウンドTKO勝利 |
7戦目 | 2017年12月24日 | ノンディア・ソーバンカルー | 3ラウンドKO |
辰吉寿以輝さんはこれまでに何度も怪我に泣かされているんですよね。
2017年2月に石橋俊(仲里)と対戦予定でしたが、1月に辰吉寿以輝さんが左手指を負傷しキャンセル。
2017年7月にはジュンドゥラ・ファウザン(インドネシア)と対戦予定がある中、6月に辰吉寿以輝さんが左肋骨を負傷しキャンセルが続きボクシング生命を心配されていましたが、無事回復している様子で一安心ですね。
辰吉寿以輝さんは2016年12月に結婚し、2017年7月8日に長女莉羽(リウ)ちゃん が生まれたことで運気づいているという事も勝利への後押しになったに違いありません!
もし、私が妻だったら、愛されている実感が湧くと思います。物のプレゼントもいいですが、体験のプレゼントはさらに嬉しいですよね。
さて、辰吉寿以輝さんが結婚した嫁はどんな人なのでしょうか?辰吉寿以輝さんによると母親の辰吉るみさんによく似たしっかり者なんだとか。
名前は辰吉優さん。
自動車教習の合宿免許で知り合い、グループ交際からスタートしたんですって!寿以輝さんの一目惚れらしいですよ!!
今風な美男美女カップルですね!辰吉寿以輝さんって小栗旬さんに似ていてかなりイケメンですね!
二人は2016年10月頃から同棲生活をはじめ、妊娠を期にクリスマスイブに結婚しましたが、ボクシングのファイトマネーだけではまだ生活できるレベルではないために普段は食品加工会社で働いているとのこと。
その為、結婚式はまだ挙げていませんがお金をためて近いうちに結婚式を挙げる決めています。
そんな順風満帆の辰吉寿以輝さんに不穏な噂が立っています。辰吉寿以輝さんが逮捕されたというのです!一体何の事件を引き起こしたのでしょうか?
実はこれはとばっちりで辰吉寿以輝さんの逮捕は誤報だと判明しました。
逮捕されたのは、辰吉寿以輝さんと同じ大阪帝拳ボクシングジムに所属し、❝辰吉二世❞と期待されていた「京口竜人」さんでした。
京口竜人さんは2017年7月12日に酒気帯び運転で事故を起こし逮捕されましたが、辰吉二世ということと同じボクシングジムということから辰吉寿以輝さんが逮捕されたのでは?と勘違いをした人が多かったのが原因なのでしょう。
酒気帯び運転は命にかかわる重罪です。しっかりと反省していただきたいですね。
さて、辰吉丈一郎さんの話に戻りますが、ボクシング解説者としての収入はそう多くはないと思われる辰吉丈一郎さん。嫁や二人の息子と助け合いながら暮らしているとの事ですが、愛車がかなりの高級車なんですよね!
ドレスアップの具合も必見です!
辰吉丈一郎の車がイカツイ!
辰吉丈一郎さんの愛車は『レクサスLS600hL』を独自にドレスアップした世界に1台しか無いイカツイ車です!
フロントグリルに「goe(ジョー)」と入っているこだわりようですが、内装もかなり凝ったカスタムをしていて、肘掛けには辰吉丈一郎さん自身の名言が英語で刻み込まれているんですよね。
その名言は下記のとおりです。
❝Joe try and try again with his fans and family,to become the world champion.
Joe is never gonna stop for our dream,and we believe Joe is real champion.❞
【日本語訳】
Joe、彼のファンと家族のために何度も何度も挑戦せよ、ワールドチャンピオンになるために。
Joeは私たちの夢のために立ち止まらない。Joeが真のチャンピオンであると信じている。
挑戦し続けるJoeに対する応援歌のような内容ですね!
『レクサスLS600hL』はドレスアップする前の状態でも1000万円から1500万円しますが、ホイールやバンパー、それにシートなどの内装もドレスアップしていますから合計2000万円ぐらい掛かっているのかも?
辰吉丈一郎さんがブレないところは、「チャンピオンで引退すること」。網膜剥離になってもプロボクサーライセンスが失効になっても、パンチドランカーになっても、そんなのは関係ないのです。
その夢の実現のために、妻のるみさんや息子2人が協力している姿は本当に美しいと思います。
これぞ家族愛ですね。こんなアットホームな家庭を作りたいものです。
ライセンスの規約上、辰吉丈一郎さんがふたたびリングに上がることは難しいでしょう。しかし、10年という辰吉丈一郎の努力をたたえて何か救済策ができることを希望します。辰吉丈一郎さんのリング姿がいつか見れますように。
その日が来ることを祈っています。